本日は、鯖江市長表敬訪問に行ってまいりました。私たち鯖江青年会議所の活動は、青年会議所だけで行っているのではなく、多くの人を巻き込んでいく中で、市と連携をとり行っていく事も多々あります。今回は鯖江市が抱えるインフラの問題…

本日は、鯖江市長表敬訪問に行ってまいりました。私たち鯖江青年会議所の活動は、青年会議所だけで行っているのではなく、多くの人を巻き込んでいく中で、市と連携をとり行っていく事も多々あります。今回は鯖江市が抱えるインフラの問題…
明けましておめでとうございます!いよいよ2017年がスタートしました。1月1日11時のゾロ目の時間に鯖江の松阜神社にて、鯖江青年会議所のさらなる飛躍と安全を祈りお参りを行ってきました。本年もまちがより良くなりますよう全力…
あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、健やかに新年を迎えられたことと、心よりお喜び申し上げます。 旧年中は公益社団法人鯖江青年会議所の諸活動に対し、ご理解と格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 …
11月28日に、今年度の事業の検証と継承、そして2016年度BEST委員会・2016年度KINGを選定するべく11月度例会が開催されました。担当したのは、今年度筆頭副理事長との呼び声が高い、石黒副理事長。さすが副理事長と…
10月25日に、青年も大志を抱け委員会(研修委員会)による研修事業『判断力を高める~まわしよみ新聞編集局~』が開催されました。メンバーだけではなく、鯖江のまちに住む市民の方々も対象とし、講師 陸奥 賢(むつ さとし)氏に…
9月25日に、Smile for you委員会(まちづくり委員会)担当の事業、 「Sabae Sonic Festival 2016」 が開催されました。福井県を代表する多数のアーティストによる生演奏、 そして鯖江の魅力…
8月20日に8月臨時総会を開催しました。 この場で次年度の理事長予定者として承認されたのは、今年度副理事長の 澤田渉平君です。 次年度にかける想い、そして意気込みの発表と共に、いよいよ次年度の スタートを切る1日となりま…
8月6日、7日に、鯖江青年会議所の看板事業のひとつでもある、青少年育成事業「HAKUSAN QUEST 2016 ~目指せ天空の頂!~」が開催されました。今年の育成事業は、諦めずに最後までやり遂げて達成感を得る喜びを育む…
7月度例会は、7月2日に佐久の地で開催された北陸信越地区協議会の事業、地区フォーラムin佐久に参加してきました。今年度北陸信越地区協議会が掲げる「多様な個性が輝く心ある北陸信越の実現」というスローガンの元、様々なプログラ…
6月度例会は、研修委員会(青年よ大志を抱け委員会)による研修事業「災害について学ぶ~青年よ役割を自覚せよ!~」が開催されました。現在ある災害マニュアルの再確認、そして講師には鯖江青年会議所のOBである岸本先輩をお招きし、…